マタイによる福音書の第24章から始まっている目を覚ましていなさいとは…
2014年12月05日 00:43
マタイによる福音書第24章からはこの世の終末についてのキリストのお言葉が続きます。
たとえ話としては4つの話が用いられています。
それは良い僕と悪い僕、10人の乙女、タラントンのたとえ、すべての民族を裁くとのたとえです。
四つのたとえ話共に良い者とされた人々と悪い(不忠実)ものとされた人々が出てきます。
”だから良い者として分けていただけるように頑張りましょう”とい教訓が語られているわけですが、
一体だれが良い者として分けていただけるのに相応しいものなのでしょうか。
皆様は、自分の努力ヤ行いをもって神様に認めてもらおうとされているのでしょうか。それともこの世の人々に認めてもらおう
2014年11月30日から12月6日まで ローマの信徒への手紙第8章38・39節
2014年11月30日 00:18
“わたしは確信しています。死も命も、天使も、支配するものも、現在のものも、未来のものも、力ある者も、高いところにいるものも、低いところにいるものも、ほかのどんな被造物も、わたしたちの主キリストイエスによって示された神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのです。”
2015年降臨節第1主日
2014年11月30日 00:16
イザヤ書63:19b-64:8
父よ、わたしたちをお赦し下さい。
Ⅰコリント1:1-9
真実な神(信頼できる神・信じるべき神)
マルコ13:24-37
目を覚ましていることとは?
12月聖ルカ保育園園だより
2014年11月28日 00:49
今でも忘れられないことがあります。それは沖縄に来て初めて迎えたクリスマス礼拝のことです。12月になりますと教会はイエスキリストの誕生をお祝いするために一番忙しい時期を送ります。特に24日の夜には夕の大晩祷が捧げられ、25日は午前には聖誕日礼拝が捧げられます。また教会の周りはイルミネーションが(最近は大型デパートやホテルの方が教会よりきれいに飾っているのですが…)、礼拝堂の中は馬小屋とクリスマスツリーが飾られます。残りは誰もが夢にするホワイトクリスマスです(その時までは)が、わたしの記憶に残っているのはエアコンをつけても汗をかくほどの熱かった(暑かった)その日のことです。
“言葉(キ
2014年11月23日から29日までローマ書第7章18節から23節
2014年11月23日 02:38
”わたしは自分の内には、つまりわたしの肉には善が住んでいないことを知っています。善をなそうという意志はありますが、それを実行できないからです。わたしは自分の望む善は行わず、望まない悪を行っている。もし、わたしが望まないことをしているとすれば、それをしているのは、もはやわたしではなくわたしの中に住んでいる悪なのです。それで、善をなそうと思う自分には、いつも悪が付きまとっているという法則に気づきます。『内なる人』としては神の律法を喜んでしますが、わたしの五体にはもう一つの法則があって心の法則と戦い、わたしを五体の内にある罪の法則のとりこにしているのが分かります。”
2014年11月16日から22日までローマ書 第7章24・25節
2014年11月23日 02:36
“私は何と惨(みじ)めな人間なのでしょう。死に定められたこの体から、誰がわたしを救ってくれるのでしょうか。わたしたちの主イエス・キリストを通して、神に感謝します。このように、私自身は心では神の律法に仕えていますが、肉では罪の法則に仕えているのです。”
2014年降臨節前主日
2014年11月23日 02:35
エゼキエル書 34:11-17
羊の群れの回復
Ⅰコリント 15:20-28
神の王国の回復
マタイ 25:31―46
羊と山羊を分ける
聖霊降臨後第23主日特定28
2014年11月23日 02:30
ゼファニヤ 1:6,12-18
その日は極めて速やかに近づいている
テサロニケⅠ 5:1-10
盗人が夜やってくるように
マタイ 25:14-15、19-29
タラントンのたとえ
2014年11月9日から16日までヨハネの黙示録 第22章21・22節
2014年11月09日 03:23
以上すべてを証する方が言われる。「然り、わたしはすぐに来る(Surely I come quickly)」
アーメン。主イエスよ、来てください。
主イエスの恵みが、すべての者と共にあるように。
聖霊降臨後第22主日特定27
2014年11月09日 02:00
ミカ書 3:5-12
エルサレムに迫る裁き
テサロニケⅠ 4:13-18
生き返らせるキリストによって慰められる
マタイ 25:1-13
10人の乙女たち
アイテム: 161 - 170 / 289